みなさん、こんにちは🌞
『お弁当を通して健康な体をつくる!』
お弁当づくり修行中🧂しおパパ🧂です
🍱先日のお弁当🍱

🍚海鮮チャーハン
🍖酢豚
🥚エビと帆立いり中華玉子焼き
🥬中華風ほうれん草の和え物
🥟シューマイです。
今日は『ひな祭り』ですが、酢豚とシューマイがあったので、
全然ひな祭りっぽくはなく、がっつり『中華弁当』になってしまいました。
妻から「ほうれん草」を使ってと言われてたので、ほうれん草を中華っぽくってどんなのがあるかなーとグーグル先生に聞いてみると、
「中華風ほうれん草の和え物」というレシピを発見!
これならできそうだと思ったので、このレシピを元にある食材でアレンジしてみました。

冷凍庫にあった、帆立と小エビをお酒で揉んで、臭みを飛ばして(これで飛びますか?)

茹でて、刻んで、半分はほうれん草の和え物に、もう半分は中華風あんかけ玉子焼きにつかいます。

ほうれん草を茹でます。
葉っぱの部分を持って、先に茎の部分を30秒ほど茹でるという技を知ったたので実践!!
これで葉っぱの茹ですぎを防止できるそうです。

茹であがったら、水分をしっかりとしぼって、切って、

先ほどの茹でたエビと貝柱とチューブの生姜を投入します。
そして、レシピではオイスターソースを小さじ1杯入れるとあるのですが、冷蔵を見てみたら、オイスターソースがなかったので、何か代わりになるものないかなーと冷蔵庫の中を眺めていると、

ナンプラー発見!!
これは絶対美味しくなるはず!! と思い、ちょろりんと投入。
あとは、ごま油と醤油と塩で味を調えて

完成ーー!!
味見をしてみると、
めっちゃ美味しいやん!!
朝からビール飲みたくなる感じ!!
我ながら、天才だ!!と自画自賛!!
がっ!
その日の夜、ムスメにどうだったか聞いてみると、
『あれ、イヤ!! 好きじゃない~』
えっ??
まさかの不評(´;ω;`)ウゥゥ
しかも、ムスメが出したお弁当箱を見てみると、
なんと! 全残し!!
よっぽど口に合わなかったんでしょうねぇ。。
一口食べた瞬間、
なんじゃこりゃー??
ってなったんでしょうね(^^)
まぁ、ナンプラーはちょっとクセがあるし、中一のムスメにはまだちょっと理解できない味だったんでしょう。。
お酒のあてみたいなおかずが好きなムスメなので、口に合うと思ったんですが。。
まだまだお子ちゃまだという事で(^^)

シューマイはちゃんと蒸したんですけども、酢豚は時間がなくてレンチンしました。
完璧じゃなくてもいいんです!
できる範囲で(^^)/

玉子焼きにかけた中華あんは、量をはからず目分量で作れるようになってきました!
何事も慣れですねー!
***
全然話は変わりますが、
月に一度、月に1回、美顔鍼&体のメンテで通院して頂いているもavex所属モデルの武井玲奈さんより、こんな嬉しいご報告を頂きました↓


毎回美顔鍼の時に、一緒に花粉症の施術もおこなっているので、
今年は生まれて初めて
『花粉症の症状が全くない』
そうです!
今年は例年より花粉が多いと聞きます。
薬は副作用がありますし、免疫のバランスを崩してしまうので、決して体にはよくありません。
週に1回、計4回の施術でほとんどの方の症状が消失しております。
毎年花粉症でお悩みの方は、是非一度、当院の『花粉症の鍼施術』を試してみませんか?
●花粉症の鍼治療●
1回 6,600円(税込)
※別途初診料が2,200円かかります。
4回券 23,500円(税込)もございます
※約10%OFF

美容鍼灸については、
http://sp.raqmo.com/honekun/index.php?shop_id=3498&page_id=3
をご覧ください。
-----
※武井玲奈さんは、読売テレビの『すももももピーチカフェ』にレギュラー出演されていますので、是非ご覧ください!

*************
『お弁当を通して健康な体をつくる!』
お弁当づくり修行中 🧂しおパパ🧂
鍼灸師・柔道整復師・カイロプラクター
📷instagram : https://www.instagram.com/papaben33/
🐓twitter : https://twitter.com/tohrushiokawa
Ⓕfacebook : https://www.facebook.com/tohru.shiokawa
● 登録すると更新通知が届きます↓ ●
『本当に正しい事を世の中に』
しおかわ鍼灸接骨治療院
〒535-0002 大阪市旭区大宮2-26-16
TEL 06-6955-3731
MAIL shinqprince@gmail.com
現役鍼灸師が『免疫力アップ』の方法を
ご紹介しております!
30年続く有機・低農薬野菜の定期宅配♪