みなさん、新年あけましておめでとうございます。
お弁当づくり修行中🧂しおパパ🧂です

本年もよろしくお願いいたします🎍
***
先日、ムスメと梅田の東急ハンズに『大さじ』を買いに行ったときに、もう一つ買ったものがあります。
それは、

塩&コショーのボトル
です。
なんか、もっとカッコいいのを探してたんですけども、あまりいいのがなくて、ものすごくオーソドックスなタイプの物にしました。
何の為に買ったのでしょうか?
それは、
●お弁当づくりを少しでも楽しくするため!
●お弁当づくりの効率をあげるため!
●お弁当の味を美味しくするため!
●健康になるため!
そして
●運気をあげるため!
なんです。
このボトル、たしか1本250円くらいだったと思うので、2本で500円くらい。
たった500円で、上に書いたような効果があったら、めちゃくちゃ安いと思いませんか?
えっ??
『なんで、塩とコショーのボトルを変えると健康なるの?
運気まであがるの?
そう思った方の為に、順を追って説明させて頂きますね。
***
まず、
これまでは、買ってきた商品そのままの塩とコショーのボトルを使っていました。
でも、塩&コショウに限らず、
商品そのままの容器ってあまり好きじゃないんです。。
なんか、生活臭がして。。。。
なので、できるだけ色んな物の容器は変えたいんです。
**
たとえば、院でメダカちゃんを飼っていた時の、メダカちゃんのエサは百均で猫のイラストの描かれた容器を買ってきて↓

こんな感じです。
これなら、見えるところに置いておいても、インテリアになりますね。
見た目がよくなると、テンションがちょっとあがりますよね?
この、『ちょっとテンションが上がる』が大事なんです!!!
べつに、塩&コショーの商品の容器そのままでも使うのには困らない(というか、一番使いやすいかも?)ので、わざわざボトルを変えるのは、言ってみれば『ムダ使い』ですね。。。
でも、
これまで、いろいろな自己啓発の本を読んだり、セミナーに行ったり、
そして、いろいろな患者さんとお話しをしてきてわかった事は
人間が幸せに・健康に・そして実力を発揮するには、
心がいつでも『少しプラスの方向にある』こと
これが、とても重要!
ポイントは
「心がいつでも」
です。
「いつでも」が難しくても、「できるだけ長い時間」で大丈夫です。
***
有名な片付けコンサルタントの近藤麻理恵さんもよくおっしゃられていますよね?
その物にときめくかどうか?
がとても重要!! って
日々、自分がときめく物に囲まれて生活をすると、
日々、いつもちょっと心がプラスの状態になります。
心がちょっとプラスの状態になっていると、
毎日がちょっと楽しいし
免疫力も上がりますし、
楽しいと、同じ事をしても疲れないですし、
仕事の効率もクオリティも上がりますし、
楽しんでいると、運気もあがります!
自粛期間中に、時間ができたので、運気の事もたくさん勉強しました。
要は、いつもちょっとプラスの心の状態でいる事が、ものすごく運気アップに繋がるそうです。
なので、運気を上げたかったら、
自分が日常使うものを、『ときめく物』にするためにお金をかける。
事がいいみたいです。
『運気のいい人は、日々自分を喜ばせる事が上手』
なんです。
なので、最近、コツコツと進めているのが、まずは
【下着関係の脱ユニクロ!!】
です。
ユニクロ商品いいですよねー! 安いし、そこそこ物もいいし、
でも、、、
ときめかない。。。
ですよね???
なので、まずは、
仕事着の下に来ている黒のTシャツを、
ユニクロをやめて、ポールスミス

にしてみました!
これだけで、毎日の気分がちょっと変わります。
傷んだものから、徐々に切り替えてゆきたいと思います。
Tシャツの次は、パンツも何かときめく物に交換してゆきたいと思います。
***
最近、通勤用の自転車を買い換えました。
前は、ビアンキのロードバイクで通勤してたのですが、1年ほど前に手放して、最近まで、8000円で買ったボロボロのママチャリで通勤をしていました。
遅いし、ボロいし、毎朝、おばちゃん達の電動自転車にぶち抜かれるしっ!
決して、テンションは上がりません。
次に買う自転車は決めていたのですが、コロナの影響で輸入が止まっているのか、日本での発売は半年以上も遅れてしまい、、、
で、10月にやっと日本に第一便が入荷したという事で、さっそく購入しました!

翌日から、早速NEWマイチャリで出勤です。
すると、、、
朝の気分が全然違う!!
テンションが違います!!
見える景色まで変わったような気がします!!
みなさんもこんな経験ありますよね?
お気に入りのバッグを持って出かけると気分が違う、とか?
ものすごく運のいい人に言わせると、
普通の人は
『普段の物にはお金をかけずに、たまに使うものにお金をかける』
↑これをしてしまうそうなのですが、
滅多に使わない物にお金をかけても、そもそも使うことが少ないので、それによってテンションが上がることも滅多になくて、、、、
せっかくお金を使っても、それによってテンションが上がる時間が少ないのでもったいない。という事です。
普段使うものにお金をかけると、普段の生活のテンションが少し上がりますし、普段使うものなので、それによってテンションが少し上がってる時間が長い!!
ので、結果的にいろいろな事がウマくいく。
ということらしいです。
なので、
普段よく使うものは、多少高くても
自分が『ときめく物』にしなさい!
との事なんですね。
そして、それは絶対にすぐに元が取れる!
そうです。
なるほどですね。。
***
話がウロウロしてしまいましたが、
ソルト&ペッパーのボトルを、ちょっと自分好みの物に変える
↓
お弁当づくりが少し楽しくなる
楽しんでいると疲れない
楽しんでいると効率もよくなる
楽しんでいると味も美味しくなる
楽しんでいると、健康にもいい!
そして、
日々、楽しんでいると、、?
運気も上がる!!
なんかたいそうな話しになってしまいましたが、
たった500円の投資で、僕の人生がちょっと良くなる(はず?)
というお話しでした。
みなさんも、自分が日々よく使用するものを、ちょっと自分がときめく物に変えてみて、ちょっと気分と運気を上げてみませんか?
毎日のお弁当づくりが、サイコーに楽しくなるキッチンを少しずつ作り上げてゆきたいと思います(^^)/
(あくまで、キッチンは女の城なので、妻の顔色をうかがいながらですが~)
トイレの神様について調べてみた記事はコチラです↓
運気を上げたい方にオススメの書籍です↓
<< 人生がときめく片づけの魔法 近藤 麻理恵 >>

<< 運に好かれる人見放される人 松永修岳 >>
*********
お弁当づくり修行中🧂しおパパ🧂
鍼灸師・柔道整復師・カイロプラクター
📷instagram : https://www.instagram.com/papaben33/
🐓twitter : https://twitter.com/tohrushiokawa
Ⓕfacebook : https://www.facebook.com/tohru.shiokawa
● 登録すると更新通知が届きます↓ ●
『本当に正しい事を世の中に』
しおかわ鍼灸接骨治療院
〒535-0002 大阪市旭区大宮2-26-16
TEL 06-6955-3731
MAIL shinqprince@gmail.com