みなさん、こんにちは🌞
『お弁当を通して健康な体をつくる!』
お弁当づくり修行中🧂しおパパ🧂です
🍱本日のお弁当🍱

🍚ゆかりちゃん玄米(海苔入り)
🥚明太子マヨ入り玉子焼き
🐟焼きイワシ
🥦水菜サラダ
🍠きんぴら蓮根
🥒スナップえんどう
🍅プチトマト
🍓いちご(ちょっとコンデンスミルクかけた)
🍎りんご
です。
妻が前日にほとんど用意してくれてたので、今日はらくちんでしたー。
***
さて、
前に、鉄製の玉子焼き器のことをこのブログに書きました↓

この、ブログを読んでくださった患者さんが、早速、鉄のフライパンを買われたそうです!
で、いつものように野菜炒めを作ってみたら、
子供たちが、
『何っ?? 今日の野菜炒め、めっちゃ美味しいねんけど!!』
とびっくりしたそうです。
※子供たちはフライパンを変えた事は知らなかったそうです。
つくり方も、まったくいつもと同じように作ったそうです。
僕も、初めて鉄製の玉子焼き器でだし巻き玉子を焼いた時はびっくりしました!
フライパンを変えただけで、すごいと思いませんか!?
当たり前と言えば当たり前なんですけどね。
***
熱には「波長」があります。
同じ160度でも、波長が違えばお料理の味も変わってきます。
土鍋でご飯を炊くと美味しくなるのも、簡単に言えばこの「波長」の違いです。
『いい波長』の熱で調理をすると美味しくなります。
そして、『いい波長』は、だいたいが『昔からある自然の物』から発生します。
そして、
『いい波長』で調理されたお料理は『体にいい』のです!
最近、シリコン製の調理器具が流行っておりますが、シリコンからは決して『いい波長』は出ません。
テレビの料理番組などで、
『シリコン製の容器に入れて、3分チン!!』
みたいな、調理法?が当たり前のようにを紹介されるようになりました。
ものすごく便利なのはわかりますが、
『食べ物で健康な体を作る』という目的からすると、僕にはちょっと考えにくい方法です。
(シリコン製の調理器具ご愛用の方、申し訳ございません)
料理がシリコン製の調理器具から出てきたら、美味しくなさそうですしね(^^)
まだまだ、お弁当づくり初心者ですが、
『お弁当を通して健康な体をつくる!』というポリシーのもと、
●できるだけ電子レンジは使わない
●できるだけ冷凍食品はつかわない
●できるだけ食品添加物のすくない材料をつかう
にこだわって、お弁当づくり頑張ってゆきますー!
(あくまで”できるだけ”ですが、、、)
だって、
僕が作った弁当がムスメの体質をつくり、もっともっと先の事まで考えると、
将来、ムスメが産むであろう「孫たち」の体質まで作るのですから!

ネイティブインディアンには、
「常に7代先の子孫の事を考えて、意思決定する」という教えがあります。
今、流行りの「SDGs」の基本的な考え方は、とっくの昔にネイティブインディアンが唱えていたんです。
それを、近代化・文明化に突き進んできた私達先進国の人たちが捨ててきただけの事なんです。便利なものに目を奪われて、本当に大切なことが見えなくなっていたのだと思います。
『食べ物を通して健康な体をつくる!』
これが、
主婦のみなさんでもできる、一番身近な「SDGs」だと僕は思いますっ!
●オススメの鉄製フライパンです👇●
●僕が使っている玉子焼き器です👇●

*************
『お弁当を通して健康な体をつくる!』
お弁当づくり修行中 🧂しおパパ🧂
鍼灸師・柔道整復師・カイロプラクター
📷instagram : https://www.instagram.com/papaben33/
🐓twitter : https://twitter.com/tohrushiokawa
Ⓕfacebook : https://www.facebook.com/tohru.shiokawa
● 登録すると更新通知が届きます↓ ●
『本当に正しい事を世の中に』
しおかわ鍼灸接骨治療院
〒535-0002 大阪市旭区大宮2-26-16
TEL 06-6955-3731
MAIL shinqprince@gmail.com
現役鍼灸師が『免疫力アップ』の方法を
ご紹介しております!
30年続く有機・低農薬野菜の定期宅配♪